電子書籍
すべてのクリエイトを応援する名目で発行されたうさんくさい新時代電子出版雑誌「しん宇宙」の第2弾がついに発刊。 クリエイターを自称できれば参加できる無料SNS「めさき出版SNS」をプラットフォームに、全国から集まったプロもアマチュアも玉石混交の作家陣の作品を掲載しました。
今回の特集はテーマは「オカルト」。 巻頭特集の「怪聞!オカルト鑑定団」を皮切りに、一癖も二癖もある作品が盛りだくさん。 そして、必ず賞がもらえる文学賞「第五回新脈文芸賞」、同漫画賞「第一回新鋭漫画大賞」受賞作品も全て掲載。
書く人と読む人の垣根を越えて楽しめるメディアをクリエイトする「めさき出版SNS」の名刺代わりとなる一冊です。
目次
オカルトとは
怪聞 呪いのアイテム鑑定団
よだれまくら
コワすぎ考
夏が腐っていました
情念の集合体としてのホラー
オカルト四方山話
宮澤賢治をホラーする
山の怪談
ホームレスのススメ 現代BL入門~沢山ある門のうちのひとつ~
シャイニング
第一回新鋭漫画大賞受賞作品発表
第五回新脈文芸賞受賞作品発表
編集後記
奥付
![]() |
しん宇宙Vol.01数々の伝説を産み出し、惜しまれながらも廃刊となってしまった電子雑誌「山脈」のメンバーが再び結集し、待望新雑誌「しん宇宙」を堂々創刊だ!
巻頭企画「原色宇宙人図鑑」を皮切りに、もう皆様、おなじみの新未来型文学賞「第四回新脈文芸賞」 創刊を記念して、祝辞にはあの有名作家からの寄せ書きも……!? これはみるっきゃない! |
![]() |
山脈vol.06 第三回新脈文芸賞インターネットに山脈センセーションをまき散らした無料電子出版誌「山脈」はこのVOL06で最後になります。でも、悲しむ必要はありません。僕たちは生きているからです。今回は色々な思い詰まった巻頭企画「ゴミ通クロスレビュー」と伝説の文芸賞「第三回新脈文芸賞」が見所です! その他にも楽しい悲しい力強いエッセイとかコラムとかなんか色々載ってます!よろしく!!
あと7月末に「しん宇宙」っていう山脈よりおもしろい雑誌が出ます。スタッフ同じなのでよろしくお願いします!!
|
![]() |
山脈 vol.05 特集「マンガ」あらゆる創作を受け入れ、進化を繰り返す魅惑の電子出版雑誌「山脈」。今回の巻頭特集はクリスマス前に刊行ということもありちょっと色気づいて「恋人に読んでほしいマンガ」というかなり濃い内容のレビューがつまったマンガ紹介になっている。おもしろいよ!
|
![]() |
山脈 vol.04 第二回新脈文芸賞あらゆる創作を受け入れ更にボリュームアップしたマルチクリエイション電子出版誌「山脈」。今回の特集は忘れたい読書体験に再び向き合う「パンドラの書庫」、さらに第二回「新脈文芸賞」の発表と受賞作の掲載などなど盛り沢山でお送りしております。
|
![]() |
山脈 vol.03 特集「SF」いっちょ前の雑誌らしく「特集」を組み込むことよって更なる進化を遂げたマルチクリエイション電子出版誌『山脈』。
今回のテーマはSFということで、「ドラえもん」から「幼年期の終わり」まで様々なSFがご登場だぞ! 読者参加型雑誌なので、参加してみたいという方がいたらお気軽に声をかけてくださいね。 |
![]() |
山脈 vol.02前回から格段にボリュームアップしたマルチクリエイション電子出版誌「山脈」
待望の第一回「新脈文芸賞」の発表もあります。 |
![]() |
山脈 vol.01すべてのクリエイトを応援する名目で発行されたうさんくさい新時代電子出版雑誌。
独自の文学賞も主催してます。詳しくは本誌にて せっかく作った発表の場なので、多くに参加してもらえるオープンな雑誌にしたいと思ってます。 とりあえず電子出版してみたいって方は、ぜひ参加してみてください。掲載記事 ・15分でできる!「これを言えばプリキュア通に見えるコメント」ガイド!/蜂殴打介 ・絵で描く3分間ミステリー/賽川ヒフミ ・はじめてのソーシャル/八白青香 ・楽して小説を書く方法/菅原学 |