2016年も 開催 『真壁のひなまつり』
パソコンのフォルダを覗いていたら、10年位に書いた文章があった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
社員旅行で 栃木、福島に行ってきました。
『まったく、こんなド田舎に連れてきやがって』と 中途半端な田舎者の私は思うわけですよ(w
国重要伝統的建造物群保存地区の福島「大内宿」に行ってきたのですが、
「う~ん」
手段なのでしょうが、「テーマパーク」です。
観光バスで乗り付けて来た客に、軒先で「ラムネ」や「ビール」「だんご」を売って、「いらっしゃいませ」と出迎える。
それがずらーっと並んでいると 『本質』がない上辺だけの映画セットようで、
なんかな と思う。
勿論、そうしないと「客が来ない」→「収入がへる」→「保存出来ない」になる事も想像できる。
私がここで自分の答えを出しても仕方ないが、観光って産業であり文化継承の手段なのだから、利益を得ることは当然なのだ。
私の観照は青臭い理想論から来るものなのだろう
今までなら、こんな事考えなかったに。とビールのんで考えた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
当時のブログに上げる前のメモだと思うが。 なんだろう つまらない正義感だな と今は思う。
多分 また 五年後見たら 別の感情が出るかもしれないけど
宣伝
秋葉原駅、TX(つくばエクスプレス)沿線にはポスターが貼ってありますが
来年も 「真壁のひなまつり」2月4日~3月3日まで開催されます
2015年の模様です
つくば駅からのバスもでます
2016年2月20日~3月3日の期間中は
毎日TXつくば駅から旧真壁駅までバスが出ます
さ、この真壁へ公共交通機関で来られる チャンスです
皆さん是非来て下さい
金 落として下さいね (*’ω’*)
コメントを残す